印刷関連
図面の一部分を印刷したい。
印刷したい部分を拡大表示して下さい。
ファイルメニュー → プリンタ → プリンタ出力で表示されるダイアログの出力モードを「全画面」にして印刷します。画面に表示されている部分がノンスケールで印刷されます。
A3サイズで作図した図面を、A4用紙に印刷したい。
ファイルメニュー → プリンタ → プリンタ出力で表示されるダイアログの出力スケールの「用紙サイズ」をA4にして印刷して下さい。
コピー機の倍率縮小のように、自動的に縮尺を計算して印刷されます。
用紙サイズ・縮尺率の違う複数の図面を1度に印刷したい。
ファイルメニュー → プリンタ → 一括サイズ指定プリンタ出力で行って下さい。
印刷する複数の図面ファイルを指定し、「プリンタ出力設定」で各項目を設定して印刷して下さい。同じ条件でまとめて印刷できます。
A3サイズで作図した図面をA3用紙に印刷したいが、出力枠の大きさが小さい。また、縦向きになっている。
ファイルメニュー → プリンタ → プリンタ出力で表示されるダイアログの「プリンタ設定」で設定します。
プロパティをクリックし、出力用紙サイズをA3にし、印刷の向きを横に設定して下さい。
緑色で作図した図形を太く印刷したい。
ファイルメニュー → プリンタ → プリンタ出力で表示されるダイアログの「線巾設定」で設定します。モードを「線色」に設定し、緑色をクリックし太さの数値を指定して下さい。
線太3で作図した図形を、より太く印刷したい。
ファイルメニュー → プリンタ → プリンタ出力で表示されるダイアログの「線巾設定」で設定します。モードを「線太」に設定し、3をクリックし太さの倍率数値を指定して下さい。
カラーで印刷したい。
ファイルメニュー → プリンタ → プリンタ出力で表示されるダイアログの「線色設定」で設定します。「画面色」にして下さい。
モノクロで印刷する場合は、「全黒」にして下さい。