ユーザカスタマイズ  ※BELL DESIGN/Liteには本機能はありません。
マウスの右クリックで図形の中点をとれるようにしたい。
スナップメニュー → 自動スナップ設定を実行します。
表示されるダイアログの「中点」を設定します。
中点をとりたい位置で右クリックすると、中点スナップを使わずに中点を認識します。
線の端に近い位置をクリックすると端点を取るので、クリックする位置に気をつけて下さい。
右クリックで図形のない点位置をとれるようにしたい。
スナップメニュー → 自動スナップ設定を実行します。
表示されるダイアログの「自由」を設定します。
図形のない位置で右クリックすると認識します。
三点鎖線を作りたい。
支援メニュー → ユーザ定義 → 線種定義を実行します。
表示されるダイアログの「追加」をクリックします。
表示されるダイアログの「名称」に線種名称を入力→ダイアログで線部分と空白部分の間隔を設定します。
ファンクションキーに実行するコマンドを割り付けたい。
支援メニュー → ユーザ定義 → キー割付を実行します。
表示されるダイアログでコマンドを割り付けるキーを指定します。
ダイアログの「定義内容」に割り付けるコマンド2文字を設定します。
よく使うコマンドをメニューに追加したい。
タスクバーのスタート → すべてのプログラム → BELL DESIGN → メニュー編集を実行します。
既存のメニュー名称を右クリック→コピーをクリック→Rメニューを右クリック→コピーしたアイテムの貼り付けをクリック→メニュー名称を入力します。
メニュー名称をダブルクリックすると、メニューを階層ごとに表示します。
メニュー項目やコマンドをドラッグアンドドロップ、右クリックでコピー・貼り付けして追加・移動・削除できます。
ツール・バーを整理したい。
タスクバーのスタート → すべてのプログラム → BELL DESIGN → メニュー編集を実行します。
ツールバータブをクリック→既存のツールバー名称を右クリック→コピーをクリック→Rツールバーを右クリック→コピーしたアイテムの貼り付けをクリック→ツールバー名称を入力します。
ツールバー名称をダブルクリックすると、ツールバーを階層ごとに表示します。
コマンドをドラッグアンドドロップ、右クリックでコピー・貼り付けして追加・移動・削除できます。
各コマンドで使わない常駐ダイアログを表示したくない。
タスクバーのスタート → すべてのプログラム → BELL DESIGN → 常駐ダイアログ設定を実行します。
区分欄でプルダウンメニュー名称指定→コマンド名称指定→常駐ダイアログ名称指定→「非表示」ボタンをクリックします。
コマンドごとに常駐ダイアログの表示・非表示を設定できます。
取引先により、作画設定や印刷時の太さ設定を変えて作図している。毎回設定を切り替えるのが面倒だがいい方法はないですか。
作画・寸法・注記・印刷設定などを取引先に合わせて設定し環境メニュー → 環境保存を実行します。
ファイル名を付けて保存します。
各設定や初期値、メニュー・ツールバー・ツールボックスなどが拡張子(.ENV)で作られます。

取引先ごとに環境ファイルを保存します。

タスクバーのスタート → すべてのプログラム → BELL DESIGN → 環境切替を実行します。
環境ファイルを指定すると、指定した環境で起動します。